¥1,944
藍職人は病気知らず
「ジャパン・ブルー」と呼ばれる、深く美しい色合いで知られる藍。
その染料として知られるタデ科の植物「藍」は、古く平安時代から解毒や解熱、抗菌、抗炎症作用のある薬草としても用いられ、その薬効は「藍職人は病気知らず」という言葉が伝えられているほど。
天然染料としても薬草としても親しまれてきた藍ですが、近現代に安価な合成化学染料のインディゴ染料が普及して以降、藍染製品の需要は減少し、1500年の伝統は存続の危機に瀕しています。
日本の藍文化を守るために
『INDIGO LAB』は「藍」の薬効に着目し、広島県福山市(備後地区)の藍や繊維産業等に関わる地元企業と共に日本の「身体にいい藍」文化を広め、私たちの心と体の健康を守るために生まれた「ヘルスケアブランド」です。
『INDIGO LAB』の人気商品の一つ「藍茶うどん」は、藍茶の粉末を練り込んだおうどん。
ゆでることで少し青みが出てきます。
藍茶のかおりとほんのりほうじ茶風味の優しい味わいをお楽しみください。
藍が持つ豊富な食物繊維を余すところなくいただけるのも嬉しいポイントです。
藍茶うどん
■内容
200g
■材料
小麦粉、食塩、藍茶パウダー
■食べ方
たっぷりの沸騰した湯(麵約100gに対し、湯約1.8ℓ以上)に麵を入れ、5~6分間茹でます。その後ザルにあげ、十分水洗いしてお召し上がりください。