ご自宅で気軽に拭き漆体験ができる、京都の老舗漆店の「ふきうるしキット」。
工程毎の分かりやすい動画解説(パスワード制)が付いているので、拭き漆初心者でも安心。
おうち時間の新しい楽しみに、大切な方への贈り物に。
夢中になれるひと時をお届けします。
・・・・・・
●拭き漆とは?
お箸やお椀などの木地に生漆(漆の木の樹液)を「摺り込む」、「拭き上げる」作業を繰り返して艶を出す、最もシンプルな漆芸技法。
生漆を塗り重ねることで、木地の木目の美しさが楽しめる、自然な表情の食器に仕上がります。
漆は、ウルシの木の幹から採取した樹液を精製して作られる世界最古の天然塗料。
10年~15年の成木から牛乳瓶1本分ほどしか採取出来ない、貴重な自然の恵みです。
素材の耐久性や防腐性を高め、優れた抗菌作用ももたらすとされ、その丈夫さは、縄文時代に作られた漆器が今でも腐蝕せずに発掘されるほど。
拭き漆で丁寧に生漆を摺り重ねることで、世界に一つだけの丈夫で美しい漆器に仕上がります。
●京都の老舗漆店が作る、拭き漆キット
「ふきうるしキット」は、明治42年創業の京都の老舗『堤淺吉漆店』さんが作る、ご自宅で気軽に拭き漆にトライ出来る体験キット。
お届けする生漆は、漆掻き職人が採取した漆樹液そのもの。日本産漆取扱いトップシェアを誇る『堤淺吉漆店』が、木屑などの不純物を取り除きろ過された安心安全な天然漆です。
※セットに入っている生漆は良質の中国産です。カブレにはご注意下さい。
キットには、その生漆をはじめ、拭き漆に必要な道具と丁寧な説明書、プロによるわかりやすい動画解説も付いていますので初めての方も安心です。
キットがお手元に届いたら、動画解説を観ながらまずはお箸の木地でマイ拭き漆箸にトライ!
生漆は50gお届けしますので、セット内のお箸2膳の他、お椀やお皿など様々な木地に拭き漆が可能です。
お箸でコツがつかめたら、大きな器に挑戦を!
動画解説はパスワード制です。下記リンクまたは堤淺吉漆店ECサイトから動画にアクセスし、説明書記載のパスワードを入力の上、ご覧下さい。
https://www.kourin-urushi.com/?mode=f11
拭き漆に必要な漆の量(目安)
お箸1膳・・・約4g
お椀(直径11㎝)1客・・・約12g
平皿(直径17㎝)1個・・・約10g
●ご自宅用にもギフトにも
拭き漆は、単に漆器を作るだけの作業にとどまりません。
便利で安い商品が簡単に手に入る世の中だからこそ意識しずらくなる、
「ひとつのものを大切にする気持ち」や「永く丁寧に使うことで湧く愛着」など、
時代を越えて大切にすべき心を、取り戻す作業でもあります。
おうち時間の新しい楽しみに、大切な方への贈り物にもお役立てください。
・・・・・・
ふきうるしキット
■セット内容
・説明書・生漆50g・耐水ペーパー#800×2枚・テレピン油100g・摺紙×5枚・プラスチック手袋×6双・プラスチックベラ1本・箸木地×2膳
■ご購入前に
天然漆を使用し、合成樹脂は使用しておりません(希釈剤でテレピン油は使用)
※漆カブレについて
漆は、体質や体調によってカブレることがあります。作業時は肌の露出を少なくし、手袋を着用して下さい。詳しくは説明書または動画をご覧ください。
尚、「漆かぶれ」につきまして、販売元並び製造元では一切の責任を負いませんので予めご了承下さい。
「かぶれ」には個人差があります。ひどくかぶれる方は専門医の診察を受けて頂くことをお勧めします。
■作り手
堤淺吉漆店
創業明治42年。漆の精製・調合・販売を自社で一貫する漆原材料店。
全国の漆芸家や職人、日光東照宮をはじめとする様々な国宝・重要文化財建造物の修復などに漆を提供。日本産漆取扱いトップシェア。高分散精製漆「光琳」を自社独自開発。
近年の漆需要減少に危機感を感じ、2016年から漆普及活動「うるしのいっぽ」をスタート。2019年には漆のサスティナブルな素材としての魅力を伝え、人々と漆との距離感を縮めようと「BEYOND TRADITION」プロジェクトもスタート。
漆×SURF・漆×SKATE・漆×BMXなど、漆の新しい価値観や可能性を発信。
第3回三井ゴールデン匠賞受賞。
■堤淺吉漆店の商品
ふきうるしキット|お箸木地2膳付
https://shouten.turns.jp/items/41531883
ふきうるしキット|お箸木地2膳+お椀木地2客セット
https://shouten.turns.jp/items/41300932
金継ぎコフレ
https://shouten.turns.jp/items/41294505